2021 年 06 月
    1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27 28
29
30
     
前月 今月 翌月
2021年06月02日 記事
授業を参観しています

2021年06月02日(水)

 6月に入り、教室に回り業参観を行っています。生徒の様子はもとより、教員の授業づくりについて観察をしています。1クラス15分程度の観察ですが、授業に向かう姿勢やクラスの雰囲気はよくわかります。気が付いたことは担任や授業者にかえすようにしています。
 今日参観した場面について、2つ紹介します。一つは3年生の英語の授業で関係代名詞thatを使った文づくりを4人グループで行っていました。「見える化」を図るため、単語のシートをグループ分用意し、並び替えができるように配慮されたものでした。4人が知恵を出し合い、見事に5つの英文を完成させていました。
 次に2年生の国語の授業では、一人1台配備しているタブレットを使って、文章中の語句の意味を検索している場面を拝見しました。「語句調べは辞書を使う」とこれまでの概念から、「ICTを使って検索する」という柔軟さに感心するとともに、意識変革が大切だと思いました。「不易」(今までも変わらないもの)と「流行」(時代に応じて臨機応変に変わること)という考え方なら、辞書も使えて、ICTも活用できるしなやかさが必要ということでしょうか。何れにしても、生徒が生き生きと授業に参加する姿を見て、大変幸せな気持ちになりました。

- WebCalen -