
春季総体に向けて頑張る部活動③
2021年05月17日(月)
きのう、近畿地方は梅雨入りしました。観測史上最も早い梅雨入りだそうです。昨夜より降り始めた雨は、今日一日ほぼ止み間なく降り続きました。天気予報を見てみると、しばらく雨マークが続いています。週末の春季総体が心配です。梅雨と言えば、「じめじめ」や「蒸し暑さ」などあまり良い印象がありませんが、農作物にとってはまさに恵みの雨です。どうやら、今年は梅雨と長く付き合わなくてはならないので、雨の音や緑の美しさに視点を変えてみるのもいいかもしれませんね。
今日も部活動の様子を見に行きました。格技場に足を運びました。最初に訪れた柔道部は、多くの部員が乱取りの稽古をしていました。見ている方も思わず力が入ってしまいました。次に剣道場を拝見しました。練習後半で紅白戦をしていました。一本を決めることの難しさを見ていて感じました。でも、決まったときは「すごい」と思わず声が出そうでした。最後に少し体育館を覗くと、バドミントン部がネットに近づいて速くシャトルを打つ練習をしていました。雨で床が滑るので、怪我をしないメニューだそうです。それにしても、反射神経抜群です。