
3年生卒業式練習、お楽しみ会
2021年03月12日(金)
3年生は昨日に引き続き、卒業式の練習を行いました。228名全員に一人ずつ卒業証書を授与したいと思いますので、時間ができる限り短縮できるよう、動きの確認を行いました。今日は2回目となったので、かなりスムーズに動けるようになりました。それと式歌練習です。毎年何度となく学年音楽の時間を設定して練習をしてきましたが、本年度はそのような機会を設けることもかなわず、本当に短時間での練習となりました。しかし、3年生の集中力は抜群で、短時間にも関わらずかなり完成度の高い仕上がりを見せています。本番が本当に楽しみです。卒業式での歌は2曲までという制約がある中、本校は卒業生の歌2曲を選択し、「旅立ちの日に」と「友~旅立ちの時に」を歌います。校歌や在校生の歌は音源やビデオによる映像を流す予定です。
練習が終わったあとは、最後のお楽しみ行事が行われました。グループに分かれてのクイズ大会で盛り上がりました。問題の一つに、私が4月から行っている「盛り塩」についての問題も出題されました。たまたま、様子を見に行った時に、「盛り塩」をどのような気持ちでやっているのかマイクを回され、少しお話をしました。毎月1日と15日の日に、学校の表鬼門と裏鬼門に「盛り塩」をして生徒のみなさんの健康をお祈りしています。卒業式の朝が本年度の最終回となります。