
山王祭の神輿行事 2年連続中止
2021年02月24日(水)
20日の朝刊に標記の記事が掲載されました。3月の神輿上げ神事より、祭りのムードが高まるのに、2年連続の中止は寂しい限りです。しかし、今のコロナの現状から考えると苦渋の決断だったと思います。
新聞記事にもありましたが、山王祭は、1200年以上の歴史があるとされており、祭神が鎮座した由来をたどり天下泰平や五穀豊穣を祈願する祭りです。今年も3月7日の「神輿上神事」から始まり、1か月半にわたり様々な神事を行いますが、午の神事や宵宮落とし神事、船渡御などは神輿の代わりに御幣を使うそうです。神事は神職と関係者だけで行い、新型コロナウイルスの早期終息を祈るとのことです。毎年行われていた「宵宮落とし」の勇壮な祭りが来年こそみられることを願ってやみません。