
児童対象入学説明会第1弾
2021年01月26日(火)
今日から児童対象の入学説明会が始まりました。今日は初日で坂本小学校と雄琴小学校に、生徒会執行部と教員が出向いて小学6年生の児童に説明をしました。司会は、生徒会執行部のメンバーが務め、坂本小学校では冒頭に私から挨拶をしました。いきなり「今朝、自分一人で起床しましたか?」「昨日、誰にも言われず自分で宿題を始めましたか?」という二つの問いかけを行いました。2つの質問に「できた」と挙手した児童が非常に多く、驚きました。中学校では自立心が大切になることをお話ししました。後2か月足らずの小学校生活を大切にしながら、自立に向けた訓練もしておきましょうとアドバイスしました。その後、執行部の生徒から中学校生活、部活動や生徒会活動について簡潔に説明をしてくれました。また、生徒指導の担当からは生活のルールについて、学習担当からは入学までの宿題についてお話をしました。かなりの時間でしたが、姿勢が崩れることもなく、視線は話している方に向けた立派な態度でした。入学してくれるのが心から歓迎します。