2021 年 01 月
          1 2
3 4
5
6
7
8
9
10 11 12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24 25
26
27
28
29
30
31            
前月 今月 翌月
2021年01月19日 記事
防災学習

2021年01月19日(火)

 阪神・淡路大震災は26年前の1月17日の午前5時46分に発生しました。昨日、朝の時間を利用して、当時のことをプリントを使って振り返りました。とは言っても、今の中学生が生まれるかなり前の話ですが、被害の大きさを感じることができたと思います。この地震で亡くなった人は6千人を超え、全半壊した家屋も約25万軒に及びました。今から10年前に起こった東日本大震災とともに日本を襲った大きな地震です。
 本年度に入って、コミュニティ・スクールの学校運営協議会で、防災をテーマに話し合いを持っています。近い将来に大きな地震が起こるかもしれないと言われても、今の状況では危機感を持って生活している人はさほど多くありません。いかに中学生の防災意識を高めればよいのか?、いざ災害が起こったときに中学生にできることは?そのためにも、このような学習が大切になってきます。今回は、意識調査をする意味でアンケートを実施しました。この結果を今後の協議につなげたいと考えています。
 「備えあれば憂いなし」「災害は忘れた頃にやってくる」自分の身を守るためにも、家族でも話し合えればいいですね。

- WebCalen -