2021 年 01 月
          1 2
3 4
5
6
7
8
9
10 11 12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24 25
26
27
28
29
30
31            
前月 今月 翌月
2021年01月13日 記事
中止になった道徳公開日

2021年01月13日(水)

 新型コロナウイルスによる近隣県の緊急事態宣言が発出される動きの中、昨日急遽判断をして道徳の公開日を中止にいたしました。この企画はPTAのPSgrowsプロジェクトとの共催で進めていましたが、本当に残念な結果となりました。担任の先生たちは、保護者に見ていただこうと準備を万全にしていたので、私が全クラスを参観に回りました。少しだけ様子を紹介したいと思います。
 まず一年生は、「自分のよさを伸ばすために大切なのは?」をテーマに、各自が自分のよいところと班員のよいところを短冊に書き、交換しました。そして、自分のシートに貼り付けながら、これまでに気づいていたよさと気づいていなかったよさをじっくり読んでみて、今後どんな自分になりたいか考える授業でした。自分の評価と他人の評価の違いに戸惑いながらも、自分自身に向き合いながら考えている姿が印象的でした。
 二年生は、「人って本当は?」という教材で、まずは人は性善説か性悪説のどちらと思うかから考え始めました。具体例を出しながら、心の声と自分が取る行動を予想しながら考えていきました。クラスによっては実演を交えて発表している場面もありました。生徒たちは周りの考えを聞きながら、自分の考えをしっかりまとめることができました。
 三年生は、「風に立つライオン」という教材で授業を行いました。医者の使命を全うして海外に行くのか、愛する人との生活を取るのか、究極の選択を突きつけられ、あなたならどうする?という問いに向き合っていました。さすが、三年生と思うような意見が出されており、成長を嬉しく思いました。
 本来なら多くの保護者の皆様に直接見ていただき、今の道徳の授業に関心を持っていただきたかったです。コロナが収束したら、またご案内しますのでよろしくお願いします。

- WebCalen -