
5月末まで休校延長
2020年04月22日(水)
先行きが見えない状態が続きます。今日、臨時休校期間が5月末まで延長されました。連休明けからの学校再開を心待ちにしていただけに、残念です。しかし、次に向けて進まなくてはなりません。今一度、教科ごとに先生が集まり、これまでの復習から、新学年に習うことも予習課題の作成に入りました。直接教えられることの尊さを感じながらも、「自習でわかるようにするにはどうしたらよいのか」智恵の出しどころです。連休明けには次の課題を配布します。楽しみにしていてください。

今日から家庭にポストイン作戦
2020年04月21日(火)
17日の3年生登校日で渡そうと思っていた課題を、本日から教員が手分けしてポストインに行くことにしました。3年生は明日までの2日間で、1,2年生は先週登校日で渡してあるので、23日から2日間で行います。どの教科の課題も教員による手作りの課題です。また、ホームページには家庭学習を助ける様々なコンテンツを掲載いたしました。まずは、得意教科の学習になると思いますが、苦手な教科にもチャレンジしてくださいね。

全国に緊急事態宣言
2020年04月17日(金)
昨夜、全国に緊急事態宣言が発出されました。滋賀県に本日辺りに出されるのではないかと思っていただけに、驚きました。本校は4月の休校期間は、1週間に1回の登校日と来週には希望制保護者懇談会を計画していましたが、急遽本日の3年生登校日は中止とし、来週以降の予定も白紙に戻しました。月末のゴールデンウィークに向けての爆発的な拡大を避けるためには、仕方がなかったのかもしれませんが、先を読むのは実に難しいです。今まで以上に外出は減らし、人との接触機会を減らす取組が急がれます。