2021 年 01 月
          1 2
3 4
5
6
7
8
9
10 11 12
13
14
15
16
17 18
19
20
21
22
23
24 25
26
27
28
29
30
31            
前月 今月 翌月
2021年01月 一覧
ティッシュ配り

2021年01月18日(月)

 今日は朝から生徒会執行部と生活委員に協力してもらい、ティッシュ配りを行いました。このティッシュは、下阪本自主防犯協議会が作成いただいたもので、下阪本幼稚園、下阪本小学校、日吉中学校にいただいたものです。ティッシュの前面に「とびだしぼうし」と書いてあり、交通事故に気をつけようという思いが込められています。毎週月曜日に挨拶運動をしてくれているので、今日はティッシュをわたしながらの挨拶運動になりました。いつもより笑顔が見られたように感じます。25日と1日にも配布の予定です。

本日の一言

2021年01月15日(金)

 以前にも一度紹介しましたが、西田生徒指導主事が昇降口に毎日1枚「本日の一言」を掲示してくれています。大きな掲示板が埋まる勢いになってきました。登校してきた生徒が一番最初に目にする場所なので、「今日はどんな言葉かな」と楽しみにしている生徒もいるようです。今日は「成長の最大の源は選択にある(作家 ジョージ・エリオット)」、昨日は「井の中の蛙、大海を知らず(荘子)」でした。短い言葉の中に、深い意味が込められたものもあります。あえて説明はしていませんが、家に帰ってパソコンやスマホで調べることもできるので、やってみてはいかがですか?
 それと最近感じること。校内に掲示されたものがいつまでもきれいに残っていることです。当たり前のことかもしれませんが、学校が騒然となってくると、掲示物が外れたり、破れたりする光景をよく目にしきました。きれいに保たれていることは、学校の安定度を表しているように感じます。これが、攻めの生徒指導だと思います。

中体連スキー大会

2021年01月14日(木)

 本校にはスキー部はありませんが、例年この大会に出場してくれる生徒がいます。今年は、1年生の男子生徒1名がスラローム競技に出場してくれました。大会が行われた今津町の箱館山スキー場は、年末からの降雪でたっぷり雪があり、今年はよいコンディションで大会が行われました。全国大会出場ラインの四位までを目指していましたが、結果は11位でした。まだ2年チャンスはあるので、来年度は全国大会に行ってもらいたいです。私も応援に行きたかったのですが、他の出張が重なり、1年生の先生に行っていただきました。お疲れ様でした。

- WebCalen -