2024 年 05 月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月 今月 翌月
新着記事
修了・終業式

2024年03月22日(金)

 今日は体育館で1,2年全員が集まり、修了・終業式を行いました。昨日からの寒さはあったもの、生徒たちの話を聞く姿勢は本当に立派でした。私は表彰伝達と、代表生徒に修了書を渡しました。その後、お話をしました。全文は次の通りです。
「みなさん、おはようございます。いよいよ今日は本年度の最後の登校日となりました。また、4月から一緒に学校生活を過ごしてきた学級との最後の日を迎えました。今一度学級での生活を振りかえってみてください。体育大会や合唱コンクールはいかがでしたか?学級のみんなが心を一つにして取り組むことができたのではないでしょうか。また、行事以外の日々の生活の中で、喜怒哀楽を共有できた仲間はできたでしょうか。もう同じメンバーで学習したり、話し合ったりすることはもうありません。とてもさみしい気持ちになりますが、思い出を胸に明るく解散をしてもらいたいです。最後の担任からのお話もしっかりと受け止め、次の学年へと気持ちを切り替えていきましょう。
 1学期の始業式で話した「自立」、「自律」については、達成できましたか?きっと1年間で成長したところはたくさんあるのではないでしょうか。背が伸びたとか、自分で起きられるようになったとかの目に見える成長と、人にやさしくできるようになったなど目に見えない心の成長もあったのではないでしょうか?特に心の成長を今後も積み重ねてもらいたいと思います。外見ばかり磨くのではなく、内面を磨いてほしいです。まさに「内面美人」です。
 今学期の最後に私から次のお話をプレゼントします。
◎「関心」⇒いくつになっても、関心を持ち続ける。
◎「感動」⇒いくつになっても、心が動く経験を。
◎「感謝」⇒いくつになっても、感謝の気持ちを忘れない。
 プロ野球のシーズンも間もなく始まりますが、野球の世界で三冠王と言えば、「打率」「打点」「ホームラン数」の3つのタイトルをすべて取ることですが、みなさんは先に挙げた人生の「3かん王」を目指してもらいたいです。
 明日から春休みに入ります。春休みは課題を早くやり終えて、余裕のある春休みにしてください。また、1年間の中でも本当に心地よい季節を迎えます。少し時間があれば春探しに出かけてみてください。今年は桜の開花が早そうです。満開の桜を間近にじっくり見るのもいいものです。今度登校する4月8日は1学年ずつ学年が上がります。2年生は最高学年に、1年生は先輩になります。自覚と誇りを持って、次の学年へ進級してください。大いに活躍を期待したいと思います。」
 その後、生徒会代表の生徒は、「4月になったら1学年ずつ上がって、後輩を迎えることになります。今からしっかり準備をしましょう」とエールを送ってくれました。生徒指導主事の澤村先生からは、「ありがとう」「いのち」「一切唯心造」について話していただきました。「一切唯心造」は聞きなれない言葉でしたが、「すべてはただ心が作り出す」という意味で、自分の心の持ち方で自分の未来は変えていけるという話でした。じっくり聞き入ってしまいました。
 明日からの春休みを心穏やかに過ごしてもらいたいです。1年間ご愛読いただきありがとうございました。「いつも読んでいるよ」とお言葉が励みになりました。

1年生学年集会、学年レクレーション、2年学年レクレーション

2024年03月21日(木)

 今日は1年生が1校時から2校時にかけて、学年集会と学年レクレーションを行いました。学年集会では、各クラスの総括発表のあと、森学年主任から1年間の締めくくりの話がありました。「自律」をテーマに1年間中学生活を送ってきた中、自分の成長したところを振り返ってみようという内容でした。2年生に向けて先輩として1年生の手本になれるように心の準備をしていきましょう。
 学年レクレーションでは、評議員が趣向を凝らしたリレーゲームを企画し、運営していました。9教科の授業にちなんだ内容を盛り込んだもので、学習の成果を確認する意味でも楽しい企画でした。技術では「釘を打つこと」、家庭では「針に糸を通すこと」、社会では「どこの国旗かあてること」、国語では「辞書で意味を調べること」、体育では「馬とびリレー」など全部で20種目以上に取り組みました。クラス対抗だったので、一人ひとりが一生懸命に頑張りました。応援する姿もあり、大変盛り上がりました。
 2年生は3校時に学級レクレーションを行いました。教室でビンゴ大会やクイズ大会をしているクラスや体育館で球技をしているクラスと種目は様々でした。明日で学級解散となるので、思い出作りになったのではないかと思います。

小中連絡会

2024年03月19日(火)

 今日は、昨日小学校を卒業させていただいた学区内の4小学校の先生方にお越しいただき、新1年生のクラス編成会議を行いました。本学区は、小中連携に重点を置いており、中学校の教員が小学校に出向いたり、小学校から中学校へ見学に来ていただいたり、頻繁に行っています。特に担当の先生方とは顔の見える関係になっています。 
 世間では、「中1ギャップ」という言葉で表されるように、中学校では教科ごとに先生が変わることや部活動が始まることなど、大きな変化がある中で、うまく中学校生活になじめないケースが見られます。今日は、多くの先生方が情報を持ち寄り、新入生がよいスタートが切れるように熱心に協議してくれました。小学校の先生方が手塩にかけて育てていただいた児童を、中学校でもしっかりと受け止め、楽しい学校生活が送れるよう全教員で支えていきたいと思います。

- WebCalen -